元フィギュアスケート選手の村主章枝さんが
1月28日放送のしくじり先生に
ゲスト講師として出演されます。
彼女について気になったので
調べてみました。
スポンサードリンク
村主章枝さんのプロフィール
出典:https://www.joc.or.jp/games/olympic/torino/sports/figure/team/sugurifumie.html
生年月日 1980年12月31日
出身地 千葉県
血液型 AB型
趣味 映画、バレエ鑑賞
村主章枝さんの経歴
村主さんの両親は父親が元日本航空
国際線パイロットで、母親が元客室乗務員
という家庭で育ちました。
3歳から5歳までは父親の仕事の関係で
アメリカのアラスカ州に住んでいました。
フィギュアスケートを始めたきっかけは、
母親の勧めで、体で覚えたことは
忘れないだろうという考えから、
フィギュアスケートを始めることに
なりました。
6歳でスケートを始め、小学6年生で
全日本ジュニア選手権に初出場し、
19位という結果でした。
中学1年生になると国際大会に初出場し、
7位の成績を納めました。
その後の国内外の大会で活躍し、
2回のオリンピックに出場し、
ソルトレイクシティオリンピックでは
5位入賞、
トリノオリンピックでは4位入賞を
果たしました。
スポンサードリンク
村主章枝さん引退の本当の理由は?
このように輝かしい成績を収めて
いましたが、2014年11月13日に
引退を表明しました。
村主さんは当時33歳で
次のオリンピックの時には37歳に
なっていることから、
引退を決意したそうです。
村主さんの引退の理由は、
年齢的なことの他に、資金面での
問題もあったようです。
村主さんがプロフィギュアスケート選手
として活動するためには、年間で
なんと2000万円の費用が
掛かっていたそうです。
その内訳は、
- レッスン料400万
- リンク代400万
- 振り付け代400万
- 海外遠征費400万
- 国際試合300万
などとなっています。
プロのスケート選手として活動
するためには、レッスン代や遠征費
にもかなりの金額がかかっていたことが
うかがえます。
終わりに
今回は元フィギュアスケート選手の
村主章枝さんについてご紹介しました。
引退後は振付師として活躍している
村主さん。
彼女の今後の活躍を期待したいと
思います。